さぶかるぼっち

目指せ一日、二記事更新 モテないサブカル情報を配信

【簡単】作曲?難しく考えるな!ギターで一瞬で作曲する裏技!!【初心者】

 

 

 

 

どうも浅井です。ぽぺったさんも作曲記事書いてたけど私も書こうかなぁって気になったので書きます。

 

ポペったです。ぜひ読んで

 

www.popepeblog.com

 

 

ぶっちゃけグレーゾーンな作曲方法もあるんでほんと、自己責任でお願いします笑

 

それではいきましょー!!

 

 

 

f:id:asaiSAN:20181001024646j:plain

作曲に必要な知識

もちろん音楽理論なんですが難しく考えないでください。

音楽理論とは誰にでもその曲を伝えるためのアイテムです。

なんで火は付くのかってのを理科で勉強するのと同じです。

 

なので覚えなくても出来ます

ですが覚えたほうが便利なので最低限の知識を覚えましょう。

 

覚えること

スケール

コードとスケールの関係

ギターでどの位置でどの音が鳴るか覚える

これだけです笑最低限を極めてます。

 

スケールとは、音の並びです。ドレミファソラシドです。

たくさんの音の中で、使えるものだけで選ばれた音のくくりですね!

 

要は曲中に何を弾いても違和感がない音の並びです。

 

そんでスケールっていっぱいありまして、とりあえずペンタトニックスケールを覚えればだいたい大丈夫です。とりあえずペンタトニックを覚えろ。

 

コードとスケールの関係について

スケールってどこから弾き始めても同じ形になるんです。

ペンタトニックを6弦1Fから弾き始めればFペンタになりますし、6弦5Fから弾き始めればAペンタになると。。。(Fとはフレットの事です)

 

ギターのどの位置でどの音が鳴るか覚える

とりあえず6弦と5弦の一部覚えればまずはOKです。

1Fを弾いたらドレミのどの音なんだろうってのを覚えるということです。

 

 

まずは頭の中でやることをやる!!

実際作曲するときの手順ってどうしてますか??

 

ギター弾いていいフレーズ出来たなー・・・

 

これで終わったりしますよね。

 

それは頭の中で構成を考えてないからそうなるのです!!

 

じゃあ何をするかって話なんですけど。

 

まずは簡単に構成を考えます。それと同時に曲調も何となく決めましょう。

 

ゴリゴリのロック調で、かっこいいリフ→ドラムとベースだけでAメロ→ギター足してBメロ→サビ→二週してから一回落として大サビ終わり。

 

ちょっと今風なレゲエを足した感じで、サビフレーズスタートのA、B、サビ・・・

 

とかこんな感じを簡単に考えときます。

 

だいたい作ってくと無限にアイディアが湧いてくるので簡単にで大丈夫です。

 

歌詞でも考えてみる

さあ実際にスタートしましょう。

歌詞を書きます。

 

これはコツとかはないですが基本文字数は考えずに作ったほうがいいです。

 

最初に決めた通りに曲を作るより後で歌詞を合わせたり繰り返したりするほうが調整が効きやすく、圧倒的に簡単になります。

 

ただもう歌詞はばっちりなんて場合はここは参考にしなくて大丈夫です笑

 

ギターでフレーズを作ろう!!

なかなかフレーズって出てこないし出てきてもプロのやつのパクリになってしまったり・・・

 

私作曲しようとしてフレーズ作ったらサカナ〇ションのルー〇ーという曲のイントロが出来上がったことがありました。つらかったです(小並感)

 

ただぶっちゃけるとプロ同士でもほとんど同じフレーズだったり一部を使っているなんてパターンがあるんですよね~。つらいです。

 

ということで簡単にフレーズを作る方法を紹介します

 

口笛作戦

メリットはどこでもいつでも誰とでも作れるとこなんですけど

それを楽器で再現できなきゃいけないわけです。そこだけつらい。

 

なんで耳コピがめんどくさいなんて時はキーを口笛でマネしてから

口笛でフレーズを作るとギターで再現しやすいです。あとはペンタとかで追っかけながら再現しましょう。録音も便利です。

(例えば6弦5FのAの音を基準にすればわかりやすい)

 

好きな曲からご馳走様でした作戦

ド〇スさんとか結構これやってるんじゃないかなぁってのがたくさんあります笑

 

オア〇スとかビー〇ルズとかその辺の曲のフレーズが盛りだくさん!!って感じ(個人の感想です)

 

んで方法はですね、好きな曲を聞いてコピーしてちょこっと改造して終わり。

 

最近の曲だとわかりやすいので昔の曲のほうがいいかもですね!

 

ちょこっととか言ったけど結構変えたほうがいいかもしれないです笑

 

スケールなぞり作戦

スケールを覚えてそれをメトロノームとかドラムとかに合わせて弾き続けるわけです。

最初はなぞるだけ、次は一音飛ばし、次は縦移動・・・とか繰り返してると出来上がります。ソロもうまくなるから一石二鳥!!

 

これでフレーズ歌詞は完了です。

 

コードから簡単に作れば解決じゃね??

コード進行をバチッと一個覚えてそれを使えば解決です。

 

メリハリをつけるためにAメロとBメロでストロークの数を変えてみるのもいいでしょう。(右手のジャカジャカを減らすってことです)

それだけで曲感でます。

 

次は作ったパーツの合体

フレーズが出来た、歌詞が出来た、コードが出来た。

あれ完成じゃないですかやだー。

 

そうはいきません。だってそれらを混ぜる方法がわからないから!!!

 

ってなりますよね。そしたらまずはイントロにあたるフレーズを弾いて

四回くらい回したらとりあえずコードを弾きます。んで歌うと。。。

 

まとめ

この方法をやっていけば2,3曲作った段階でコツがつかめると思うのでまずはこういう簡単なところから始めましょう!!

 

スケールとかコードを多彩にするといろんな雰囲気の曲が作れるので個人的にはこの二つをしっかり覚えたほうがいいと思います。

 

作曲頑張ってください!

 

それじゃまた~